BLOGTOP » CATEGORY … ★ビエンチャン学校情報(インターナショナルスクール)
学校情報 ラオス・ビエンチャン (インターナショナルスクール)
[No.16] 2001/12/03 (Mon) 13:21
ラオス、ビエンチャンにある学校(インターナショナルスクール)
・比較的多くの外国人や日本人が通う主な学校を掲載しております。
・掲載されている内容は現時点での情報で詳細は各自でご確認ください。
・9月1日から新年度となる学校があり、日本とは学年が異なる場合がありますのでご注意ください。
歩きはじめ~3歳
・Nursery Xang Noi フランス語、ラオス語(英語)
(ナーサリー サン ノイ)
1.5歳~6歳
・Watthana Montessori Preschool 英語(日本語・ラオス語)
(ワッタナ モンテッソリー プレスクール)
・ALPHA International Montessori School 英語(ラオス語)
(アルファ インターナショナルスクール)
2.5歳~6歳
・Santhisou Montessori Preschool 英語(ラオス語)
(サンティスック モンテッソリー プレスクール)
3歳~6 or 8歳
・Haak Keo Lao ラオス語(英語、日本語)
(木の根っこ幼稚園)
・Sharon International School 英語、ラオス語
(シャロン インターナショナルスクール)
2歳~12歳
・Sengdara International Bilingual School 英語、ラオス語
(センダラ インターナショナル バイリンガル スクール)
2歳~14歳
・Kiettisack Internaional School 英語、ラオス語
(ケティサック インターナショナル スクール)
・Vientiane Pattana School 英語(ラオス語)
(ヴィエンチャン パッタナ スクール)
2 or 3歳~18歳
・Australian Internatioal School(AIS)英語、ラオス語
(オーストラリアン インターナショナルスクール)
・Vientiane International School 英語
(ヴィエンチャン インターナショナルスクール)
・ヴィエンチャン日本語補習授業校
・その他
詳細は添付↓ファイルからもご覧いただけます。
2011_Vientiane.htm
・比較的多くの外国人や日本人が通う主な学校を掲載しております。
・掲載されている内容は現時点での情報で詳細は各自でご確認ください。
・9月1日から新年度となる学校があり、日本とは学年が異なる場合がありますのでご注意ください。
歩きはじめ~3歳
・Nursery Xang Noi フランス語、ラオス語(英語)
(ナーサリー サン ノイ)
1.5歳~6歳
・Watthana Montessori Preschool 英語(日本語・ラオス語)
(ワッタナ モンテッソリー プレスクール)
・ALPHA International Montessori School 英語(ラオス語)
(アルファ インターナショナルスクール)
2.5歳~6歳
・Santhisou Montessori Preschool 英語(ラオス語)
(サンティスック モンテッソリー プレスクール)
3歳~6 or 8歳
・Haak Keo Lao ラオス語(英語、日本語)
(木の根っこ幼稚園)
・Sharon International School 英語、ラオス語
(シャロン インターナショナルスクール)
2歳~12歳
・Sengdara International Bilingual School 英語、ラオス語
(センダラ インターナショナル バイリンガル スクール)
2歳~14歳
・Kiettisack Internaional School 英語、ラオス語
(ケティサック インターナショナル スクール)
・Vientiane Pattana School 英語(ラオス語)
(ヴィエンチャン パッタナ スクール)
2 or 3歳~18歳
・Australian Internatioal School(AIS)英語、ラオス語
(オーストラリアン インターナショナルスクール)
・Vientiane International School 英語
(ヴィエンチャン インターナショナルスクール)
・ヴィエンチャン日本語補習授業校
・その他
詳細は添付↓ファイルからもご覧いただけます。
2011_Vientiane.htm
Australian Internatioal School
[No.28] 2000/12/17 (Sun) 16:30
Australian Internatioal School(AIS)オーストラリアン インターナショナルスクール
住所:Nongdouang Tay Vellage
電話:021 264800 Mobile: 020 22220526/020 22220528
Email:info@aisedulaos.com
WEB:www.aisedulaos.com
対象年齢
Kindergarten(2.5歳)からYear12
Kindergarten各クラス3-4人の教師、Year1から各クラス教師1人
生徒数70人(2011年現在)
時間・曜日
月曜から金曜 8:00~16:30
入学金・授業料
入学金一律$100
幼稚園$1,800 Year1-5$2,500 Year6-12$ 2,800
分割払い可。
その他 ランチ、教科書代など 諸経費あり。
昼食・おやつ
食堂でランチ購入可。おやつは各自持参。
幼稚園は授業料に昼食代とおやつ代が含まれている。
使用言語
英語、ラオス語(ラオス人は午後からラオス語のクラス)
長期休暇
7月から約2カ月間夏季休暇 サマースクールあり
特色・備考
・NSW Australia Curriculumに併用して他の2つのプログラムAustralia CurriculumとLao Nationalを
使用。Year10にはACE、Year12にはHSCが与えられる。
・アフタースクールケアあり。
・Year 5までお昼寝あり。
・スクールバスは2012年から利用可能な予定。
・1988年ランゲージセンターとして始まり、AISとしては2011年から運営。
住所:Nongdouang Tay Vellage
電話:021 264800 Mobile: 020 22220526/020 22220528
Email:info@aisedulaos.com
WEB:www.aisedulaos.com
対象年齢
Kindergarten(2.5歳)からYear12
Kindergarten各クラス3-4人の教師、Year1から各クラス教師1人
生徒数70人(2011年現在)
時間・曜日
月曜から金曜 8:00~16:30
入学金・授業料
入学金一律$100
幼稚園$1,800 Year1-5$2,500 Year6-12$ 2,800
分割払い可。
その他 ランチ、教科書代など 諸経費あり。
昼食・おやつ
食堂でランチ購入可。おやつは各自持参。
幼稚園は授業料に昼食代とおやつ代が含まれている。
使用言語
英語、ラオス語(ラオス人は午後からラオス語のクラス)
長期休暇
7月から約2カ月間夏季休暇 サマースクールあり
特色・備考
・NSW Australia Curriculumに併用して他の2つのプログラムAustralia CurriculumとLao Nationalを
使用。Year10にはACE、Year12にはHSCが与えられる。
・アフタースクールケアあり。
・Year 5までお昼寝あり。
・スクールバスは2012年から利用可能な予定。
・1988年ランゲージセンターとして始まり、AISとしては2011年から運営。
Nursery Xang Noi
[No.27] 2000/12/17 (Sun) 16:28
Nursery Xang Noi ナーサリー サン ノイ
住所:Ban Watnak 14-335 Sockpaluang Vientiane
電話:021-312438
E-mail:crechexangnoi@gmail.com
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
歩き始め から 3歳 クラス分けはなく、先生1人に子供3~4人
先生:4名(ラオス人)+園長(ベルギー人)+奥さん
生徒:16名(2011年11月現在)
時間・曜日
月曜から金曜 半日8:00~12:00(昼食前に帰宅) 全日8:00~17:00
授業料・入学金
入学金なし。
週5回 $130(半日) $170(全日)
週4回 $105(半日) $137(全日)
週3回 $ 80(半日) $104(全日)
半日と全日の組み合わせも可能。
また、当日に園長保育(半日⇒全日)をお願いすることも出来る。(料金:20,000KIP/日)
昼食・おやつ
昼食代は授業料に含まれている。
おやつ(果物やビスケットなど)は午前1回分を持参。みんなでシェアして食べる。
飲み物はミルクや牛乳、ジュースなど個々に必要なものを持参。
(園では飲料水はいつでも飲める。)午後のおやつは園が用意。
使用言語
フランス語、ラオス語、英語
(歌・絵本の読み聞かせなどはフランス語、子供への話しかけ、先生同士はラオス語が多い)
長期休暇
夏休みは8月下旬に一週間。 休みは他に比べて少なめ。
特色・備考
・騒音や埃のない、町中から少し離れた静かな安全な場所にある。
・フランス語を中心とするが、英語やラオス語でのコミュニケーションも選択可能。
・月払いのため、学期分けは特になし。
・昼食は、半日のみの子供も料金を払えば食べて帰ることができる。
・制服はなく、昼寝後(15:00頃)のシャワーのあと持参した私服に着替える。おむつをしている子はパンパースを用意。
・昼寝用の布団やタオルは園で用意してくれる。 ・ハミガキはしない様子。
・歩き始めから行くことができる。アットホームな雰囲気の保育室のよう。
・外国人対応もスムーズで、いろいろな要望を親切に聞き入れてくれる。
・空きがあればいつでも入園可能。空きがない時は、ウェイティング・リストに連絡先を記入しておき連絡を待つ。他校が長期休暇に入る7月から9月は比較的空きが多い。
・長期休暇が少なく、また一日のみの一時預かりもしてくれるため、他校に通う生徒でも長期休暇中などは預かってもらえる(応相談)。
・皆で分け合うおやつについて、甘いもの(チョコレート、クッキーなど)を食べさせたくない場合、あるいは特定アレルギーのある場合は、その旨先生に伝えれば省いてもらうことができる。
住所:Ban Watnak 14-335 Sockpaluang Vientiane
電話:021-312438
E-mail:crechexangnoi@gmail.com
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
歩き始め から 3歳 クラス分けはなく、先生1人に子供3~4人
先生:4名(ラオス人)+園長(ベルギー人)+奥さん
生徒:16名(2011年11月現在)
時間・曜日
月曜から金曜 半日8:00~12:00(昼食前に帰宅) 全日8:00~17:00
授業料・入学金
入学金なし。
週5回 $130(半日) $170(全日)
週4回 $105(半日) $137(全日)
週3回 $ 80(半日) $104(全日)
半日と全日の組み合わせも可能。
また、当日に園長保育(半日⇒全日)をお願いすることも出来る。(料金:20,000KIP/日)
昼食・おやつ
昼食代は授業料に含まれている。
おやつ(果物やビスケットなど)は午前1回分を持参。みんなでシェアして食べる。
飲み物はミルクや牛乳、ジュースなど個々に必要なものを持参。
(園では飲料水はいつでも飲める。)午後のおやつは園が用意。
使用言語
フランス語、ラオス語、英語
(歌・絵本の読み聞かせなどはフランス語、子供への話しかけ、先生同士はラオス語が多い)
長期休暇
夏休みは8月下旬に一週間。 休みは他に比べて少なめ。
特色・備考
・騒音や埃のない、町中から少し離れた静かな安全な場所にある。
・フランス語を中心とするが、英語やラオス語でのコミュニケーションも選択可能。
・月払いのため、学期分けは特になし。
・昼食は、半日のみの子供も料金を払えば食べて帰ることができる。
・制服はなく、昼寝後(15:00頃)のシャワーのあと持参した私服に着替える。おむつをしている子はパンパースを用意。
・昼寝用の布団やタオルは園で用意してくれる。 ・ハミガキはしない様子。
・歩き始めから行くことができる。アットホームな雰囲気の保育室のよう。
・外国人対応もスムーズで、いろいろな要望を親切に聞き入れてくれる。
・空きがあればいつでも入園可能。空きがない時は、ウェイティング・リストに連絡先を記入しておき連絡を待つ。他校が長期休暇に入る7月から9月は比較的空きが多い。
・長期休暇が少なく、また一日のみの一時預かりもしてくれるため、他校に通う生徒でも長期休暇中などは預かってもらえる(応相談)。
・皆で分け合うおやつについて、甘いもの(チョコレート、クッキーなど)を食べさせたくない場合、あるいは特定アレルギーのある場合は、その旨先生に伝えれば省いてもらうことができる。
Haak Keo Lao 木の根っこ幼稚園
[No.26] 2000/12/17 (Sun) 16:25
Haak Keo Lao 木の根っこ幼稚園
住所:196 40 Nasay Vientiane Cap., Vientiane Cap.
電話: 021 26 3088,
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
3歳~6歳。年少(テントウムシ)、年中(ペンギン)、年長(ライオン)の3クラス。
日中は、各部屋に分かれ、クラス担任との活動となる。
おやつ、昼食、朝の会等は、3クラス合同で行う。
生徒数:約60人
先生の人数:クラス担任は、年少3人、年中2人、年長2人
(その他、事務、掃除のスタッフ等数名)
このうち、日本語対応可能な先生 2 人
別途、日本人非常勤 2名(週3回)、英語圏の先生 1名 (毎日)
時間・曜日
月曜から金曜 8:30~17:00 (保育時間は9:00~16:00)
入学金・授業料
入学金なし。保育料:7500kip/月 別途食費10,000kip/ 日
入学時に、保険(55,000Kip)、園指定の帽子園服(上下2着)、体育着(1着)、ナップサックを購入。(全部で305,000kip程度)。
昼食・おやつ
朝のおやつはなし。昼食は11:30~ 午後のおやつ15:00~
(おやつの持参不可)帰りの会が終わった段階で、自分で食べる分として、各自好きなおやつを持参し食べてもよい。
使用言語
ラオス語。(ただし、手遊び歌やお遊戯等は、日本語や英語が中心)
日本語ができる先生が何人かいるので子供がコミュニケーションを取る程度の対応は可能。
また、英語の先生の授業は毎日、日本人の先生の授業が週3回ある。
長期休暇
6月 1カ月、夏2週間
特色・備考
日本の幼稚園で研修を行った後、開園した学校。園内は、清掃が行き届いてる。保育方法は、日本スタイルを取り入れており、雛祭りやもちつき、田植え等といったイベントも行っている。クラス分けや、掲示物、朝礼スタイル等が日本の幼稚園に似ている。
現在、日本人3名。英語圏の子はいない。
ラオス語、日本語、英語、数学に力を入れている。
先生たちも皆、明るく、穏やかで、対応も柔軟である。
住所:196 40 Nasay Vientiane Cap., Vientiane Cap.
電話: 021 26 3088,
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
3歳~6歳。年少(テントウムシ)、年中(ペンギン)、年長(ライオン)の3クラス。
日中は、各部屋に分かれ、クラス担任との活動となる。
おやつ、昼食、朝の会等は、3クラス合同で行う。
生徒数:約60人
先生の人数:クラス担任は、年少3人、年中2人、年長2人
(その他、事務、掃除のスタッフ等数名)
このうち、日本語対応可能な先生 2 人
別途、日本人非常勤 2名(週3回)、英語圏の先生 1名 (毎日)
時間・曜日
月曜から金曜 8:30~17:00 (保育時間は9:00~16:00)
入学金・授業料
入学金なし。保育料:7500kip/月 別途食費10,000kip/ 日
入学時に、保険(55,000Kip)、園指定の帽子園服(上下2着)、体育着(1着)、ナップサックを購入。(全部で305,000kip程度)。
昼食・おやつ
朝のおやつはなし。昼食は11:30~ 午後のおやつ15:00~
(おやつの持参不可)帰りの会が終わった段階で、自分で食べる分として、各自好きなおやつを持参し食べてもよい。
使用言語
ラオス語。(ただし、手遊び歌やお遊戯等は、日本語や英語が中心)
日本語ができる先生が何人かいるので子供がコミュニケーションを取る程度の対応は可能。
また、英語の先生の授業は毎日、日本人の先生の授業が週3回ある。
長期休暇
6月 1カ月、夏2週間
特色・備考
日本の幼稚園で研修を行った後、開園した学校。園内は、清掃が行き届いてる。保育方法は、日本スタイルを取り入れており、雛祭りやもちつき、田植え等といったイベントも行っている。クラス分けや、掲示物、朝礼スタイル等が日本の幼稚園に似ている。
現在、日本人3名。英語圏の子はいない。
ラオス語、日本語、英語、数学に力を入れている。
先生たちも皆、明るく、穏やかで、対応も柔軟である。
Watthana Montessori Preschool
[No.25] 2000/12/17 (Sun) 16:21
Watthana Montessori Preschool ワッタナ モンテッソリー プレスクール
住所: Phonephanou Village, Vientiane, Laos
電話: 021 415800
E-mail: watthan.montessori@gmail.com
http://www.facebook.com/watthana.montessori
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
1.5歳から6歳を受け入れ。
担任は決まっているが、厳密な意味でのクラス分けはない。
英語、ラオス語、算数、生活の部屋があり、そこに担当の先生がいて、生徒が自分の意思で部屋を訪れ学ぶ。
先生:ラオス人10人ぐらい、ネイティブ1人、生徒:27人
時間・曜日
月曜 から 金曜 8:00 - 16:30
入学金・授業料
1ターム(3か月)650USD/ターム(年間4ターム)
1日、1週間、1カ月でも申し込む事が可能
給食費込み。兄弟が2人目以降通うときは、5%、10%のディスカウントあり。
昼食・おやつ
昼食あり、おやつ:午前の1回分は各自持参。午後のおやつは学校が準備。
使用言語
英語(月、水、金には日本語タイムあり。希望者にはラオス語も教えてくれる。)
長期休暇
7月中旬から8月中旬が夏季休暇 サマースクールあり。(約 2W)
12月中旬から1月2日までがクリスマス休暇
特色・備考
2011年9月現在、3歳前後の子が多く、4-6歳の子供は少ない。
日本人の割合が多い(27名中7名)ためか、日本人の先生が週3回、午後のみ来て、書き取り、
算数、読書などを指導してくれる。先生対生徒の比率が比較的高い(3対1)と思われる。
規模は小さいが、きめ細やかな指導が可能な環境。
空手ドーやラオダンスも教えてくれる
住所: Phonephanou Village, Vientiane, Laos
電話: 021 415800
E-mail: watthan.montessori@gmail.com
http://www.facebook.com/watthana.montessori
対象年齢・クラス分け・先生と生徒数
1.5歳から6歳を受け入れ。
担任は決まっているが、厳密な意味でのクラス分けはない。
英語、ラオス語、算数、生活の部屋があり、そこに担当の先生がいて、生徒が自分の意思で部屋を訪れ学ぶ。
先生:ラオス人10人ぐらい、ネイティブ1人、生徒:27人
時間・曜日
月曜 から 金曜 8:00 - 16:30
入学金・授業料
1ターム(3か月)650USD/ターム(年間4ターム)
1日、1週間、1カ月でも申し込む事が可能
給食費込み。兄弟が2人目以降通うときは、5%、10%のディスカウントあり。
昼食・おやつ
昼食あり、おやつ:午前の1回分は各自持参。午後のおやつは学校が準備。
使用言語
英語(月、水、金には日本語タイムあり。希望者にはラオス語も教えてくれる。)
長期休暇
7月中旬から8月中旬が夏季休暇 サマースクールあり。(約 2W)
12月中旬から1月2日までがクリスマス休暇
特色・備考
2011年9月現在、3歳前後の子が多く、4-6歳の子供は少ない。
日本人の割合が多い(27名中7名)ためか、日本人の先生が週3回、午後のみ来て、書き取り、
算数、読書などを指導してくれる。先生対生徒の比率が比較的高い(3対1)と思われる。
規模は小さいが、きめ細やかな指導が可能な環境。
空手ドーやラオダンスも教えてくれる